渋谷系ってのは何でもありじゃなかったのかい

先日書いた ムーンライダーズスパイラルライフ渋谷系じゃないの? の続きです。
http://d.hatena.ne.jp/nanashino/20050527#p1


id:assa さんの
続々、これは渋谷系ではない。
http://d.hatena.ne.jp/assa/20050529#p1
続々々々、これは渋谷系ではない。
http://d.hatena.ne.jp/assa/20050530#p1

にレス。お返事ありがとうございます。私もおおむね同意です。特に付け加えることはありませんがちょっとだけ……


本当はね、ジャンルなんてどーでもいいんです。


渋谷系ってのは「ジャンルにかかわらず、良い音楽は良いモノなんだ!」というポリシーの元で良くも悪くも雑食(ノンポリシー)だったことが非常に重要だと考えていて、そのあたりが「私が渋谷系を好きな理由」そのものズバリなのです。
ノージャンル・ノーボーダー、ジャンルがあって無いようなもので、「良い/良くない」だけで勝負できる世界。
その「実力主義」の場において、出自のみで差別を受けるのってどうなのよー!と、思・う・わ・け。


「俺の話を聞け!」もとい「僕のオトを聴け!」と。5分だけでもいい!
ヒトとオトには相性があるから、合わないなら合わないでいいんです。でも、偏見だけで聴く耳持たれないとしたらそれは非常に寂しい話だ。


あなたがヘンケンを持っているものは実はあなたの運命を変えるモノかもしれないですよ?(それはスパイラルに関わらず、普遍的なこと)


ついでに。
私がスパイラルライフの何を一番評価してるかというとそれは「ポエジー(詩情)」です。曇り空のような音楽。
「♪どんな時でもあなたは大丈夫♪」的根拠無き自信に溢れたドーピング系腐れJ-POP*1には決して含まれていないものです。


スパイラルの何が好きかについては過去にさんざん書いてるので、あとは昔書いた文章を見て下さい。


「分かり合えない僕ら−私のスパイラル論−」(1997)
http://www.lares.dti.ne.jp/~gonta/spiral/bokura.html


スパイラルライフの伝説はこのように語り継がれる・・・」(1999)
http://www.lares.dti.ne.jp/~gonta/spiral/sl_densetsu.html


スパイラルライフ@ななしの部屋

*1:J-POPも好きですが、そういう下らないものも多いわけで……